お子様の矯正治療も安心してお任せください

平塚市の歯医者「エム歯科クリニック」では、子供の虫歯治療・予防はもちろん、歯並びや咬み合わせの観察、治療を行っています。こちらでは、当院の小児矯正についてご説明します。なお、治療時には親御様も同席していただけますので、ご安心ください。

子供の歯並びを一緒に考えましょう

お子様の歯並びに不安はありませんか? 心配でしたら、まずは当院にご相談ください。親御様との二人三脚でお子様のお口の健康をサポートします。

お子様の矯正治療

出っ歯すきっ歯八重歯受け口など、お子様の歯並びで気になることはありますか? 小児矯正の開始時期は、お口の状態によって異なります。骨が成長途中にある幼少期に治療を始めることが効果的な場合もありますので、まずはご相談ください。

矯正治療のメリット

歯並びがキレイになる

正しい顎の成長を促すことにより、大人になってから矯正するよりも歯並びの仕上がりがよくなる可能性が高まります。

健やかな顎の発達を促す

成長期に咬み合わせを改善することで、顎の変形を抑え、健やかな発達を促します。

抜歯や手術の必要性が減る

大人になってからの矯正では抜歯が必要になることもありますが、成長期に咬み合わせを調整することで、抜歯や顎の骨の手術をせずに矯正できます。

将来の本格矯正の期間短縮につながる

小児期に治療することで、本格矯正が必要となったときに治療期間が短くて済みます

お子様にこんなクセはありませんか?

悪いクセがあると歯並びや咬み合わせに乱れをおこしたり、顎の健やかな成長を妨げたりすることがあります。思い当たるクセがあれば、なるべく早く直してあげましょう。

指しゃぶり ほおづえ 口呼吸
指しゃぶり ほおづえ 口呼吸
出っ歯の原因になります 歯列や骨格のゆがみにつながります。 歯並びが悪くなったり、虫歯の原因になったりします。
舌のクセ 唇や爪を咬む 咀嚼不足
舌のクセ 唇や爪を咬む 咀嚼不足
歯に偏った力がかかることで歯並びや滑舌に影響します。 出っ歯や受け口の原因になったり、歯や顎の骨に負担をかけたりします。 歯や顎の発達不足につながります。
うつぶせ寝 歯ぎしり 下顎を前に出すクセ
うつぶせ寝 歯ぎしり 下顎を前に出すクセ
顎や歯に負担がかかり、ゆがみの原因となります。 歯がすり減ったり、咬み合わせを悪くしたりします。 このクセが続くと歯列の乱れにつながります。

矯正治療はいつから始めるべき?

矯正治療をどのタイミングで始めるかは、お子様のお口の状態により異なります。適切なタイミングを見極めるためには、治療前の「経過観察」を十分に行う必要があります。もちろん、全身の健康状態を把握するために治療後の「経過観察」も大切です。

治療前の経過観察

矯正治療の開始は早ければ早いほどいい、というわけではありません。お口の状態や成長度合いによって、その開始時期は異なります。そのため、治療前にじっくり経過観察をしたうえで、治療開始時期を見極めることが必要です。歯並びが気になるようなら、効果的な矯正ができるよう、まずはお早めにご相談ください。

治療後の経過観察

矯正治療によって動かした歯は、装置を外すと元に戻ろうとします。この「後戻り」を防ぐために必要な処置を「保定」といいます。この保定期間の経過観察は、キレイな歯列を保つためには不可欠。保定期間を終了しても、定期的に歯科検診を受けてお口のトラブルを防ぎましょう。

当院では小児矯正だけでなく、お子様の虫歯予防や治療をする小児歯科もあり、食育のご相談も承ります。また妊娠中の歯科治療にも対応していますので、治療前には妊婦さんであることをお伝えください。生まれてくる赤ちゃんのためにも、お口のトラブルは解消しておきましょう。